【1歳0ヶ月】卒乳しました

末っ子ちゃんは先週からもう母乳を飲まなくてもだいじょうぶになりました。あっけなく卒乳できてしまったようです。上のふたりと同じく1歳を過ぎた頃に授乳するのをやめたいなと以前から思っていましたが、そのとおりにできる自信はありませんでした。でもこんなにかんたんに卒乳です。

1歳をすぎてからは、末っ子ちゃん本人もしっかり食べられているし、おっぱいに未練がなさそうだったので、日中1度だけだった授乳をしない日を作りはじめました。それでもだいじょうぶそうだったので、その後は2日~3日おきに午後1度だけ授乳というリズムで先週まで。

わたしのほうも3日間授乳しなくてもおっぱいは張らないし、末っ子ちゃんも特に泣いたり怒ったりする様子もありませんでした。わたしの気持ち的にもいまでいいんだろうか、とすこし迷いもあったのですが、末っ子ちゃんがおっぱいなしの日もぜんぜん平気なのを見て、完全にやめる決心がつきました。

こんな感じでやめてしまったので、最後の子に最後の授乳、と分かって授乳することは結局ありませんでした。でも1歳をすぎてからは毎回もうこれで最後かもしれないと思いながら母乳を与えていたので残念という気持ちはあまりありません。毎日毎日さんざんあげてきましたし。

30代のはじめのころはもう子供を産むこともあきらめていたのに、高齢出産で3人の子を同じように母乳で育てることができて自分にお疲れ様っていうのがいまの感想かな。いや、いまはわたしのおっぱいありがとう、おつかれさま、っていう気持ちですね。辛いとき(特に最初の子のとき)も沢山あったけど、慣れてきて、軌道に乗ってしまえば母乳育児は楽でした。

妊娠中にしっかり太って、産後は毎回ゆっくりとしか体重が減らないタイプなんですけど、今回は体重も産後11ヶ月めくらいにはほぼ妊娠前に戻っていました。体重が元に戻る前に生理も再開していたので最後の2ヶ月くらいは整理中の授乳が体力的にきついと感じることが多かったです。忙しいから病院に行って検査したりはしなかったけど、立ちくらみがしたりして、鉄分が不足しているのかもしれない、と思って時々鉄剤を飲んだりもしていました。

精神的にも、栄養的にも母乳は2歳や3歳になるまで与えたほうがいい、という意見もありますが、わたしは個人的にどの子にもそんなに長く授乳したいという気持ちにはなりません。子供たちもそれが分かっているのかいないのか、それほど長く母乳を飲みたいと思っていないように感じています。

卒乳の時期をいつにするか、というのは特にひとりめの子育ての場合とても悩むものです。日本や海外の専門家やWHO指針や助産師や友達のママなどいろんな人がいろんな理由をあげていろんな意見を言いますが、3人の子を母乳で育ててみてわたしが思うのは、それは赤ちゃんとママがいっしょに決めればいい、ということです。子供が飲みたがり、ママもまだあげられる、あげたいのならいつまであげてもいいんじゃないかな。母乳育児にはある程度の知識も大切だけど、ママと赤ちゃんの自然な気持ちもとても大事だと思います。

卒乳をした後にはいちど助産師さんのマッサージを受けたほうがいい、という知人(助産師)もいるのですが、わたしは毎回何も手当ては受けていません。次の子を産んで授乳するときもそれでトラブルはありませんでした。最後まで授乳間隔を広げていって、そのまま授乳をやめるというやり方はわたしにはとてもあっていると思います。

わたしの母乳育児はとりあえずこれで終了しましたが、母乳で苦労している話をいろんなところからよく聞くので、わたしなりに母乳育児について書き残したことをあらためて書きたいです。最近はもういつか自分の娘が子供を産んで育てるときのために自分の経験を書いておきたい、そんなことを考えるようになってしまいました。すーっごく気が遠い話ですけどね。。。そのときに平和な世界であることを切に願います。