意外と使えない三輪車。普通は何歳で乗れる(漕げる)?

小さな子供には三輪車はマストアイテムだと思っていませんか?
実はわたしは思っていました。
かなり高級な三輪車を友達に譲ってもらったときは嬉しかったです。
なのにうちの上の子ってばほとんど乗りませんでした。
たぶんこれからも乗りません。
(2歳代で100センチと三輪車に乗るには大きくなりすぎてしまったので。)
まわりで同じ事を言っている人は多いので三輪車って
ポピュラーなだけで意外と使えないオモチャな気がしています。

1歳のお誕生日に立派な三輪車をもらう子って多いようで、
実際ハンドル(手押し棒?舵取り?)付きなら座らせて近所を
散歩したりする姿もよく見るんですが
自分でキコキコこげる1歳の子には出会ったことがありません。
意外と力が必要で1歳や2歳になったばかりの子では漕げないんです。
2歳半~3歳で漕げるのが普通みたい。

うちの子が自分で三輪車がこげるようになったのは2歳半ごろ。
そうすると体が大きい子なので3輪車がもう小さい。足が余っています。
しかも2歳をすぎるとこんどはストライダーなどのランニングバイク
乗れるようになります。補助輪付き自転車に進む子もいます。
そうするとそちらのほうが簡単にスピードも出て楽しいので
力が必要でスピードが出ない三輪車は子供が乗りたがらなくなります。
逆に体が小さい子もペダルを下まで踏めないので
なかなか3輪車を自分で漕いで進めません。
同じペダルでも三輪車より補助輪付き自転車のほうが漕ぎやすいそうです。

一見よさげな舵取り棒付き三輪車だって、子供がハンドルを
めちゃめちゃに操作すると前輪を浮かせなければちゃんと進まないし、
押していても疲れるし、子供もすぐ自分で降りようとするし、
足をじっとペダルに乗せていられないし、わたしは正直言って大っ嫌いでした。
どうしてこんな乗り物がマストアイテムみたいに思われているんでしょうか。
ほんとうに謎です。

  

1~2歳ならこういうライドオンタイプのほうが断然遊べます。
上は大人的に買いたくなるライドオン
下は普通の子供が好きなライドオン。笑
後ろのバーはついていたほうが乗って他の子に押してもらったり、
自分がぬいぐるみを乗せて押したりできて楽しいみたいです。

  

ちょっと違うタイプだけどこちらわたしのおススメです。
子供も好きだし、乗っている姿もかわいいし、子供部屋の
インテリアにも素敵。