女の子が欲しい、男の子が欲しい

お腹が目立つようになってきてだんだん人から「どっちになるか分かった?」と聞かれることが増えてきました。
この質問、わたしはひとりめを妊娠してから親しい友達でも自分からはなるべくしないようにしています。妊娠中の性別判定に関しては反対ではないし、お医者さんが知っているなら母親であるわたしも知りたい!と思います。出産がさらに特別になるような感じがするので、産むまでは知りたくないというご両親は素敵だなとも思うんですけど、わたしはとてもがまんできません。

ただ赤ちゃんの両親ではなくまわりも胎児の性別を知っているのが当たり前というのはなんとなくどうなのかなという気がします。
しかもあまり親しくなくてもやけに胎児の性別を聞きたがる人っていませんか?そういう人には逆に教えたくないという気になります。でも他の人に教えていると「産むまで知りたくない」とか「まだわからない」って言っても耳に入ったりしそうで嫌です。「知っているけど内緒!」で通している友達もいました。これは言いたくないというより角が立たなくて賢い答え方だなと思います。

不妊治療をしてきた方もそうだと思いますが、高齢で産む身としては授かっただけで感謝。なんとなく男の子がいいなとか女の子がいいなとかいうのはわたしにもありますが、そこまでのこだわりはありません。妊娠中の今は性別よりも何よりもとにかく無事に37週までお腹のなかで元気に育って欲しいと思います。

でも妊娠前から必ず女の子が欲しい!っていう人ってまわりにけっこう多いので驚きます。男女産み分けに挑戦しているとか、ピンクゼリーを使ったとか自分が子どもを産んでからはじめて話してくれた友達も。女の子ができやすい食べ物とか、排卵日とのタイミングとか、ピンクゼリーくらいで産み分けする程度ならまだぜんぜんいいと思うんですが、絶対に女の子希望!というママさんやプレママさんって存在して、しかもその気持ちの強さがもうわたしから見ると尋常じゃない。男の子だったら負け組みたいな話し方をする人すらいます。ご本人には絶対に言えませんがこうなると怖い。

逆に少数派だけど男の子希望のママはご主人が長男でとか、上が女の子だから男の子も欲しいとか控えめな人が多いような。男の子のほうが女の子よりやや生まれる確率が高いせい?まあわたしのまわりの人がそうなだけかもしれません。昔はたぶん断然男の子希望のご両親が多かったんでしょうね。男の子を産まない嫁は・・・。みたいな話も地方ではまだあるみたいですし。

女の子が欲しい人も、男の子が欲しい人もそれなりの事情があるのでしょうけどどちらにしても子どもには子どもの人生があります。だから親としても子どもだけを生きがいにしたり頼りにしたりしないで将来子どもが自立したときに大人として仲良く付き合っていける家族がわたしは理想です。そう考えると子どもの性別ってどちらでもよくなります。