子供とは滅多に一緒にお風呂に入りません-お風呂はひとりで入りたい

末っ子ちゃんが増えてさんにんの子のママになると、まわりの人たちから「3人の育児って大変じゃない?」「どんな感じ?」とよく聞かれます。それだけじゃなくて、具体的に「どうやって出かけるの?」「どうやってお風呂に入れるの?」と聞いてくるママもいます。なかでもお風呂の入り方はよく聞かれます。

  
一番人気のあひる隊長。口から水が出る水鉄砲です。石鹸水が入ると内側にカビが生えるので洗うのが大変なんだけどあまりに人気なので使ってます。(洗うのはお酢を使ってます。)

わたしは基本的に子供と一緒にお風呂に入るのが嫌いです。ゆっくり自分が洗っている間がないし、ちょっとでも目をはなすと湯船で転んでおぼれかけたり、滑って顔を打って鼻血をだしてみたり、とにかく騒がしいから普段のお風呂は別々。子供と一緒に入るときは、オットとか他の人に面倒をみてもらって、先にお風呂に入って髪や体を洗い、その後に子供に入ってきてもらいます。そして先に出して後はおまかせ。オットに子供をお風呂に入れてもらうときもそうしています。

 

4歳児ともうすぐ2歳児はふたり一緒に入ると喜ぶけれど、興奮しすぎて最後は泣くパターンが多いのでこのふたりもあまり一緒にお風呂に入れません。基本はお風呂はこどもひとりずつ、わたしが入れてます。オットの帰りが遅くてわたしがひとりのときも、時間はかかるけどわたしは洋服を脱がずにひとりずつお風呂に入れるのが基本です。

生後1ヶ月の末っ子ちゃんはまだベビーバスでお風呂なので、日中上の子たちが保育園やお昼寝の時間を狙ってささっと入浴させます。慣れているので15分くらいでぜんぶ終わります。

上の子たちはお湯がもったいないので続けて入れますが、普段はこちらもひとり15分ほど。湯船のお湯も15cmくらいしか入れません。最初に体を洗ってシャンプーしてからお湯で遊ばせる。基本的にお風呂中はずっとそばにいます。出ても脱衣所とか、そのくらい。急いでいる日はシャワーで洗うだけの時もあります。


子供用バスローブはお風呂あがりだけでなく夏の水遊びの時にも便利。着るタイプのタオルよりも体が冷えてしまったときにも使えて、着ているとかわいくておススメです。

わたしのお風呂は、まだ温まると蕁麻疹が出やすいので今はシャワーだけで済ませるのですが、これは子供達がみんな寝てしまった夜に。一緒にお風呂に入って洗うとせわしなくて洗った気がしません。特につかまり立ちから2歳くらいまではお風呂は危ない気がします。ふたり以上になるとさらに一緒に入るのが大変ですから、お風呂がつらいというママはよかったらいちどお試しください。

シャワーがメインの外国だと、一緒にお風呂はあまりないですし、スキンシップはお風呂以外でもできますからだいじょうぶだと思ってます。子供だけ洗って自分は入らないなんて考えたことがなかったというママが意外と多いのがわたしには驚きでした。