
分娩室に持っていって良かった物、欲しかった物
ひとりめ出産の時、事前に聞いていなかったら分娩室に持っていかなかっただろうな、と思ったのが 寝たままの姿勢で飲める容器に入った水 ...
妊娠と高齢出産の体験談、子供との生活のなかで日々感じること
ひとりめ出産の時、事前に聞いていなかったら分娩室に持っていかなかっただろうな、と思ったのが 寝たままの姿勢で飲める容器に入った水 ...
前回の妊娠ではそれほどおりものが多かった記憶がないのですが今回は後期に入った頃からものすごくおりものが増えました。生理用ショーツが嫌いで絶対...
オットが上の子をお風呂に入れたあと、元気にはしゃぎまわっている2歳児を追い掛け回してオムツをつけたりパジャマを着せたりしているときに気が付い...
まだおっぱいとかミルクしか飲まない小さな赤ちゃんの鼻が詰まると親としてとーっても心配になります。本当にひどくておっぱいも飲めないくらいになる...
いつからバンボというベビー用のやわらかい素材のイス流行したのか不明ですが、上の子が赤ちゃんだった2010年当時は大人気でした。今でこそ類似品...
「おしるし」があるとお産が近いとよくいわれます。前回の出産のときは確か産まれる前日か2日前におしるしがありました。(出産に長~くかかったので...
(自分のためのおさらいと覚書です) 37週からの正期産に備えて検診のときに毎回しっかり確認しておきたいこと。 それは、 1 逆子か逆子...
産褥ショーツやT字帯が病院からもらう出産準備品のリストに 入っていたり、病院から支給されたりするところがあるそうですね。 わたしはそういっ...
女の子出産予定&出産済みのママたち、大好きなユニクロベビーからLaura Ashleyのシリーズが出ています!今のところオンラインと新規オー...
後期に入って胎動が激しいと心配になるのが破水。初めての妊娠のときは本当に心配でしたが、結局お産がかなり進むまで破水せず、分娩台の上で助産師さ...
「エルゴってすっごくいいよ!」って友達に薦められて最初に使ってみたとき正直言ってわたし「こんなもの?」ってがっかりしました。新生児用のインサ...
生理用ナプキンでかぶれて、痒くて痛くてひどい目にあったことがあるので、赤ちゃんのオムツとか、母乳パッドとか、かぶれる可能性があるものにはわた...
妊娠27週の後半。お腹がやたらと大きいです。気合を入れてえい!っとへこませてみると若干きゅっと締まるのですが力を抜くとまたぼよ~ん。悲しいけ...
妊娠中の性別判定って、最近はエコーの精度が上がっているから間違えることなんてほとんどないんだろうって思っていました。でもマタニティ友達のなか...
ジゴトゥーズ(Gigoteuse)って知っていますか?これはフランス語で、英語のスリーピングバッグ(Sleeping bag)のこと。日本で...
紙おむつにはパンパース、ムーニーズ、メリーズ、グーン、ドレミなどなど いろんなブランドがある上にサイズもいろいろで分かりにくいです。 簡単...
お腹が巨大なこともあって、なんとなくもう来月にでも生まれてしないそうな 気分なので、ついつい入院用の荷物のこととか、新生児ちゃんのお洋服の...
妊娠すると小さくてかわいい新生児のお洋服がと~っても気になりませんか? 新生児サイズは上の子のお古に加えて友達ママたちが 「好きなのあった...
1歳すぎから好きな絵本を持ってくるようになって、2歳になるまで うちの子に特別人気だった絵本をご紹介します。 絵本はかなりたくさんあるなか...
子供服もベビー用品も気をつけないとあまり役にたたない物に高いお金を出してしまって後悔したりします。でも寒い冬に徒歩とベビーカーでお出かけする...
ふたりめベビー、22週です。 胎動が激しくてぐにゅぐにゅと元気によく動いてます。 ひとりめの時もこんなに頻繁に感じたかな?2度目でお腹の...