生えてきた乳歯が茶色く、お茶に染まったような色(画像あり)

3人目の子育てでも、子供というのは色々で、今まで知らなかったようなことが色々起こります。子供の乳歯もそうです。前歯の下の部分が少し茶色っぽいと思っていたのはいつの間にかなくなっていて、今度は生えてきた奥歯が同じように茶色になって歯茎から出てきました。こんなの初めて。

うちの子たちは麦茶などのお茶類は飲まず、普段の飲み物は水なので、乳歯がお茶で染まったということは考えられません。

6歳の上の子の乳歯は次々抜けていて、つい最近6本目が抜けました。生えてきたときはあんなに成長を喜んで、いつ何本目が生えてきたと誰に聞かれても答えられるぐらいだったのに、こんなにすぐに抜けちゃうんだ、と思います。

なので、2人目、3人目ともなるといつ最初の乳歯が生えたのか、どの歯が最初だったのかすら覚えていません。忙しいので、歯の生える時期は自分のなかで「どうでもいいこと」になってしまいました。それでも、生えてきた歯の色が茶色いとなれば話は別!

Contents

茶色っぽい色で生えてきた乳歯

最初に茶色っぽかった前歯は、歯の下の部分、表側の歯茎のところが少しだけ1ミリほどが茶色かった。虫歯になりかけ?と思って磨いていたら、いつのまにか白くなりました。茶色といっても、薄い茶色で、ミルクティーのような濁った色です。

そんなことはいつの間にか忘れていましたが、いつのまにか生えてきた下の奥歯4本がまた同じような色、しかも今度は全体的にその茶色っぽいミルクティー色なのです。オットも気がついて、これ歯医者さん行ったほうがいいのかな?と相談しましたが、お互い忙しすぎてその時は結論が出ませんでした。

知らない間に茶色かった乳歯の色が明るくなってきた

どんな感じなのかお見せしたくて写真を撮ってみたのですが、奥歯だけになかなか撮りにくい。子供がせっかく協力してくれたので、イマイチな画像ですが掲載させていただきます。

茶色っぽくなった乳歯

茶色く生えてきた奥歯が白くなってきてからの画像です。下奥の2本ずつ、合計4本が茶色い色で歯茎から出てきました。見えにくいのですが、いちばん奥のまだ生えきっていない乳歯の真ん中のくぼみ部分がまだ茶色っぽいのが分かるでしょうか?

その手前の奥歯2本も最初はこんな茶色っぽい色をしていました。この写真を撮った頃には、手前の奥歯は、全て白っぽくなってほぼ普通の歯の色になっています。

エナメル質形成不全?

調べてみるとエナメル質形成不全の可能性があるということが分かりました。でも画像で検索してみると少し症状が違います。うちの子の茶色い乳歯は、それ自体は健康そうな綺麗な歯だけど、表面の色だけがミルクティーみたいなグレーがかった薄茶色。

同じく歯が茶色で生えてきたお子さんは、「エナメル質が弱いのですが、そのまま歯磨きに気をつけていればよい」と小児歯科で言われたという体験談もありました。ということで、それほど緊急性はないだろうという判断になりました。

すぐに歯医者に行きたかったのは山々ですが、とにかく忙しかった。痛がる様子もないし、虫歯になっているようにも見えないし、まだ歯茎からちゃんと出きっていないので、行っても無駄じゃない?なんて夫婦で言い訳をしながら・・・。

前にすこし茶色かった歯は白くなったから、乳歯が歯茎からちゃんと出たらまた白くなってくるのかしら?と歯磨きだけは朝晩しっかり仕上げ磨きをするように心がけて、結局そのままになっていました。

やっぱり白くなってきた

気がついてから半年ぐらい過ぎていますが、上の画像のように、茶色く生えてきた4本の乳歯のうち、2本は普通の色になっています。残りの2本はまだ茶色っぽいですが、すこし色が明るくなってきているような。

最初になんだか乳歯の色が変、と気がついたときはぎょっとしましたが、その時はまだ半分ぐらい歯茎の中に入っていたので、出てきてすぐだから茶色いのかしら?と思っていました。でも全部出ても茶色いし、その奥に顔をだしてきた乳歯もまた同じように茶色く、合計4本が同じような感じだと分かったときはどうしようかと思いました。(今も前から5番目の奥歯2本は歯茎から全部出ていません。)

歯磨き粉は1歳からの子供用でフッ素入りの物を使いたかったのですが、歯磨き粉を飲み込んでしまう癖が直らないので、結局Weledaの子供用歯磨きを使っています。歯磨き粉もこれでよいのか少々心配でしたが、茶色い色も明るくなってきましたし、今のところ大丈夫みたいです。

歯磨きはいまのところ朝晩2回。夜寝る前の歯磨きのほうが丁寧にやっています。自分でやりたがる子なので、自分で磨いても仕上げ磨きは絶対にやります。

虫歯になりやすいかもしれないから歯磨きは丁寧に

上の子たちふたりの歯もこんなことはなかったし、まわりのお母さんたちに聞いても、乳歯が茶色かったという話はあまり聞きません。

でも、早い子では3歳で虫歯が何本もできて、何度も小児歯科に通ってとても大変というお子さんがいます。お母さんがいくら丁寧にがんばって歯磨きをしていても、虫歯になりやすい子というのはいるものです。

うちの末っ子も、乳歯が茶色かったということで、歯の質が弱いのかもしれないと思って、忙しくても歯磨きは擦り過ぎないように、でもしっかりしてあげるように気をつけています。

親の判断で歯科医の検診を

うちの子の場合は、夫婦で相談して様子見という判断をしましたが、なかには歯科医の処置が必要なお子さんもいると思います。ひとりめの子なら絶対に見つけた時点で病院の予約を取って診察を受けたと思います。

もうすこしいちばん奥の歯が歯茎から出てきた時点でうちも歯医者さんに診察してもらう予定です。(9月末に予約を取ってあるので、また追記でご報告します)

症状が気になる、時間に余裕があるならぜひ診察を受けさせてあげてください。うちの近くはそうなんですが、歯医者さんは、近所ではヤブ医者と大評判なのに、駅の近くだったり、ネット広告が上手だったりして大繁盛していることもあります。

くれぐれも信用できるお医者さんを見つけてあげてくださいね。

【追記】歯医者さんに行ってきました

重い腰をあげて、ようやく歯医者さんに行ってきました。ついでなので3人とも予約を取って全員チェックもしていただきました。結果、下の子の乳歯の色が変なの(ミルクティーのような濁った茶色)はこのまま何もしなくても問題ないというお話でした。

3人とも虫歯はありませんでした。ただ、上の子の仕上げ磨きをほとんどやっていなかったので、生えてきた永久歯、奥歯の汚れがしっかり取れていないので、夜の仕上げ磨きはきちんとやってあげるように、と言われました。

自分で歯の磨き方も習ってきて、磨いているようには見えるけれど、奥歯の磨きが不十分だったみたいです。3人の仕上げ磨きを毎晩やるのは大変なので、4歳の真ん中の子の仕上げ磨きも毎日はできていませんでした。虫歯になっていなかったのはよかったですが、なるべく全員の仕上げ磨きをするように心がけようと思います。

ネットで調べると、仕上げ磨きは12歳まで、とか書かれたサイトがあったりするのですが、さすがにそれはわたしはちょっと、と思います。永久歯の生え始めが虫歯になりやすから、という理由があるにしても、12歳の子供の歯磨きを親が手伝うっていうのはなんか無理。12歳ってことはわたしあと6年間も毎晩子供3人の歯を磨き続けるってことですよ。自分できちんと磨けるようになってよ、って気がします。

うちの先生は小学校2年生いっぱいぐらいまでは仕上げに磨いてあげてください、ということだったのでそのぐらいならまあがんばろうと思えます。(追記:忙しくてやはり全員仕上げ磨きは無理。最近は余裕がある日だけになっています。)

【追記:2017.08】奥歯のエナメル質形成不全

幼稚園の歯科検診でも奥歯1本がエナメル質形成不全と書かれてきました。他の歯も茶色っぽいグレーっぽい色で生えてきて、その後白いきれいなエナメル質が形成されたので、その1本も同じようになるかと期待していましたが、どうやら他の歯よりも質が悪いようです。

歯茎から全部出てみると、形自体も溝の部分が異様にガタガタした歯で、色も真ん中の溝を中心に、側面まで茶色く濁っていました。がんばって歯磨きしていましたが、3歳半ごろから急に茶色が濃くなってきてしまいました。

これは大変、ということで歯医者さんに行ってみてもらいました。溝の部分が茶色というか、濃いグレーだったので、完全に虫歯だと思っていました。

絶対に虫歯だと思ったけれど

でも、診察の結果は虫歯ではない、ということ。引き続きがんばって仕上げ磨きをしてあげてくださいと言われました。

歯医者さんの話では、元々エナメル質がちゃんと出来ていない歯なので、食べ物などの影響で色がつきやすいのだそうです。ちょっと半信半疑ですが、子供も歯が痛いと言った事もないし、色も濃いときと薄めのときがあるように感じます。

これが虫歯にならないようにがんばって磨くというのはかなりなプレッシャーです。そして心配なのは、まだ生えてきていない永久歯がちゃんと形成されているかです。

【追記:2018.01】虫歯になりました

この写真の右側の一番奥、それからその手前の歯ですが、2本とも歯のくぼみがだんだん茶色くなってきて、くぼみが少し深くなったように感じました。

前回のチェックのときはグレーと茶色が混じったような色だったのですが、今度はもっと茶色でその色が急に濃くなってきたように思ったので、急いで予約を取って診察を受けたのです。

結果、2本の虫歯。

本人に聞いても痛みも違和感も無い様子でしたが、やはり虫歯。前回怪しいと思って違いましたからちょっと迷ったけど直ちに歯科医に診てもらってよかったです。2本の歯の間の隙間も茶色っぽくなっているのですが、こちらはまだ虫歯にはなっていないので治療はしないと言われました。

小さいので虫歯治療が大丈夫か心配でしたが、先生がとても優しくこわがらないように治療をしてくださったし、軽く削って洗って詰め物をして光で固めただけで、本人は痛みもまったく感じなかったようでした。

ずっと口を大きく開けていた子供のために途中ちょっと休憩したけど、フロスの使い方の指導も含めてぜんぶで40分ぐらいで治療が終わりました。1度の治療で治してもらえるのは助かります。

あいにく治療前の写真を撮るのを忘れていたので、治療後の画像になります。(前回の虫歯になる前の画像があったので、それを見てもこれは虫歯っぽい、と思いました。)

弱かった奥歯2本が虫歯

この歯と歯の間が茶色っぽく見えますが、この一番濃い色がさらに濃い茶色になったような感じでした。歯の色に近いコンポジットレジンで穴を塞いでありますから、ちらっと見ただけでは虫歯だったと分かりません。

すぐに気がついて来てくれたからよかったです、と先生に言われましたが、わたしも気がついてほんとうによかったと思いました。

かなりがんばって磨いていたんですけど、きっかけは胃腸炎で夜に吐いたりしていて、その時に毎回歯磨きが出来なかったからという気がします。まぁ今となっては原因は分かりませんけど。でも胃腸炎で嘔吐して少しすっきりして眠っているのに、毎回歯を磨くなんて無理。

夜通し吐いてるときは同じように歯磨きしなくても、他の2人の子たちは虫歯にはならないので、やっぱりエナメル質がちゃんと出来ていない歯は注意が必要ですね。

今回虫歯になった2本の歯の間は、週1ぐらいでデンタルフロスを使ったほうがよいということで、その後は時々デンタルフロスも使うようにしています。

【追記:2019.01】また同じ歯が虫歯

上の虫歯画像と同じ歯、こんどは隣の歯との間の写真ですこし色が変わっている部分が虫歯になりました。

昨年の秋にもなんだか色が変な気がしてかかりつけの歯科で診察を受けましたが、その時は「虫歯ではありません」という判定でした。それがあったので今回も大丈夫か迷いましたが、デンタルフロスを使ったときにいつもはすこし引っかかっていたのにそれが無くなったし、この画像と見比べて明らかに隣の歯との間隔が広がっているというか、側面に大きな穴ができたというか、溶けてきているような感じ。

仕上げ磨きでブラシを当てると痛いというし、食事の時にも噛むと痛いとか言い出して焦りました。でも夜中に痛くて泣くとかそういうのは無かったです。

急いでまた歯科の予約をとって連れて行ったらやはり虫歯でした。幸いそれほど深くなっていなかったので、麻酔なしで表面を削ってレジンで埋めて治療はその日で終わり。子供も痛がったりしませんでした。