3人目の末っ子の離乳食について書いた記事をまとめておきました。悩んでいる方には何かの参考になるかもしれないと、残しておきます。
Contents
離乳食はいつからどうやってはじめたらいい? 2014.7.28
生後5ヶ月になってそろそろ離乳食をはじめる時期を考えるようになりました。上の子ちゃんのときに生後6ヶ月からとても張り切っていろいろ手作りしたのに、すごく食べてくれない時期が長くて、食べても遊び食べで、とにかくそれまでの人生でいちばんイライラしたんじゃないかというくらいイライラしました。・・・その後トイレトレーニングでもっとイライラさせられましたが。
いろんな情報と上二人の経験をふまえて、離乳食は生後5ヶ月から7ヶ月くらいまでの間に赤ちゃんの成長の様子を見て与えてみるのがいいのかな、とわたしは考えています。
まずは赤ちゃんが食べることに興味を示さなければ与えても無理だし、口に入れても舌で押し出すならお試し程度はよくても、しっかり食べるのは無理だし。
末っ子ちゃんは3人目だからもう少し腰がしっかりしてきたら、まずはわたしたちが食事をしている時間にハイチェアに座らせて、食べているところを見せてみようかなと思っています。今はまだトリップトラップに座らせるのも腰がぐにゃっとしていて早い感じです。
厚生労働省の離乳についてのレポートを読んでみたりもしましたが、いまさら特に役に立つ情報もなく、今のところは末っ子ちゃんの様子を見です。
離乳食については上の子のときの苦労が今でもトラウマになっていて、一体どうしてだろうと最近また考えるのですが、やはり離乳食本や育児情報を先に読んで、何ヶ月にはこういう物を食べるのが当たり前、赤ちゃんには離乳食が必要と思い込んでいたことがストレスの最大の原因だったと思います。
上の子は生後半年くらいから身長だけ伸びて体重が増えない時期が長かったのも不安要因になっていました。でも毎日元気だったし、母乳はたくさん飲んでいたし、今から思えばそんなに悩むことなかったんですけどね。
食べるようになってからの遊び食べもひどかったけど、4歳のいまの食べ方を見ていたら当時の食べ方も当然というか、気が散りやすい性格のせいだったことがよくわかります。
食べなければ無理に食べさせようとしなくてもいつかは食べるようになると思って離乳食に取り組んだ下の子ちゃんのときは、最初の頃は食べない苦労はあったけれど、ストレスはありませんでした。
最近は生後6ヶ月にならないと離乳食をはじめないほうがいい、というような意見もあったりしますが、わたしはこれにはすこし疑問を感じます。生後4ヶ月からはじめる、というともちろん早すぎると思いますが、生後5ヶ月くらいになると発達の個人差から離乳食を食べることに関心を持って、実際にとてもよく食べるという赤ちゃんを何人も知っているからです。そういう子の場合は無理に6ヶ月まで待つのはおかしいと思います。
いろんな育児情報があって、育児本とか、友達の話とか、料理本とか、子育の専門家とか、偉い先生や学者さんとか、厚生労働省とか、海外の育児情報とか、WHOの離乳食の指針とかもいろいろ読みましたけど、結局、赤ちゃんの発達って個人差が大きいので、情報は情報として実際は自分の赤ちゃんの様子をみて、臨機応変に離乳食に取り組むのがよいのではないかと。
いちばん悪いのは、赤ちゃんが離乳食を食べないからといってわたしの上の子のときのようにがっかりしたり、怒ったり、自分を責めたりすることだと思います。
赤ちゃんには何ヶ月から何をどれくらい食べるのが普通、なんて知識は無くて、まずいと思ったり、食べたくなかったら食べない。おいしくて、食べたければ食べる。それだけです。
自分の育てている子が離乳食を食べるか食べないかに学者の研究成果なんて関係なく、研究結果は離乳食を食べないことの何の助けにもなりません。100%赤ちゃんの気分次第。そう思うといろいろ考えて悩むのがバカらしくなりませんか?
おっぱいやミルクだけではお腹がすくようになって、食べ物がおいしいと感じるようになったら普通はどんな赤ちゃんでも食べてくれます。最近は友達や知り合いの子のケースを何十人も知っていますけど、遅い子でも生後10ヶ月や11ヶ月くらいになれば離乳食(ごはん)を食べるみたいですから、健康上の問題がなければ、離乳食であれこれ心配しなくてもいいと思います。食事が出来なくて病気になった子をわたしはひとりも知りません。
離乳食だけでなく、幼児食の時期になっても小食で悩んでいる、というママたちがいますが、そんなママのお子さんはたいてい痩せていなくて、健康そうです。つまりはママが食べさせたい物を食べて欲しい分量だけ食べていないだけなんです。
それから遅く始めても離乳食はドロドロからはじめたほうがいい、っていうのもどうかと思います。ドロドロがきらいで10ヶ月以降になって最初から炊いたご飯とか、やわらかく煮たお野菜を食べるようになる子がいますから。
離乳食については本当に苦労して思うところがあるので、思いついたことを書いていたらこんなすごい長文になってしまいました。すみません。実際に末っ子ちゃんに離乳食を食べさせるようになったらまたご報告しますね。
【生後6ヶ月】離乳食少しだけ食べました 2014.9.2
長かった夏休みが終わって燃え尽きた感に襲われています。ああ、やり遂げたという感じ。おばあちゃんたちが来てくれた時も、結局上の子が興奮しすぎて助かったけど大変になった部分もあって結局プラスマイナスゼロ、みたいになっちゃいました。今年の反省は来年の夏にいかしたいと思います。(上の子ちゃんの場合はちょっと特殊な大変なのであえてここには書きません)
夏休みのダメージからまだ回復していませんが、あっという間に生後6ヶ月になってしまった末っ子ちゃんの離乳食を放置するのもそろそろ気になってきました。でもまったく欲しがる様子を見せないんです。
今まで2回ほど離乳食を与えてみて、毎回あまり食べたそうでも嬉しそうでもなく、ひたすら迷惑そうだったので、離乳食は実質まだはじめていないも同然です。もう6ヶ月半なんですけどね。でもまあ上の子たちもこの月齢の頃はろくに離乳食を食べてくれなかったので、時期がくれば食べるだろう、と思っています。
今日はりんごのピューレを与えてみたらわりと食べたそうに食べてくれました。量的にはスプーン3杯くらいでしたが、とりあえず毎日離乳食を与えてみようかな、という手ごたえ。でも口をぱくっとあけるのではなく、スプーンをちゅぱちゅぱ吸って食べようとします。ちょっとまだ早いのかな?
なので相変わらずおっぱいばかりです。ひとりめで焦って、悩んで、食べてくれなくて大変だった離乳食。焦らずのんびり、ゆっくりできるのが3人目以降の育児の楽しさですね。
【生後6ヶ月】離乳食の進み具合・・・というか進まない具合 2014.9.12
末っ子ちゃんの離乳食、ぼちぼち与えているんですけど結果から言うと予想通りあんまり食べてくれません。スプーンをちゅうちゅう吸うのはもうしなくなったけれど、離乳食自体をまだあまり食べたくないみたい。
離乳食は上の子ふたりも食べなかったからどうせ食べないだろうと思って生後6ヶ月を過ぎてから与えはじめました。食べたり食べなかったりだけど、もうすぐ生後7ヶ月だから一応朝晩2回与えて食べる分だけ食べさせています。いま食べるのは大人用のスープスプーンに2杯くらいまでで、あとはおっぱいを欲しがります。
最近は夜も日によって明け方に3回くらい授乳しないと大きな声で泣き叫んでどうにもならないことが多いのでちょっと困ってます。授乳せずに泣かせてしまえば3日くらいで落ち着くのは分かっていても、あまりに泣き声が大きくて、、、。上の子2人が起きたら面倒なので、結局添い寝で添い乳です。思う壺かもしれないけど仕方ない。
夜中にたくさんおっぱいを飲むから朝もあまりお腹がすいていなくて、離乳食の必要を感じていないのかもしれません。食べてくれない分授乳することになるので体力的には辛いけど、上の子の時みたいに気合を入れて作ることもないし、食べてくれなくてもがっかりしたり怒ったりすることがないので気分的には楽です。
友達の子を見ていると、生後5ヶ月とか6ヶ月で離乳食をしっかり食べる子もいるのでひとりくらいぱくぱく食べてくれる子を育ててみたかった。でも仕方がないですね。
三人目の赤ちゃんはかわいい、といいますが赤ちゃんの扱いに慣れている分ほんとうに何をしても何をしなくても(離乳食を食べてくれなくても)とにかくかわいいです。
そういえば、もうすぐ2歳半の下の子ちゃんは相変わらずトイレトレーニング初めてませーん。夏休みが終わってお友達がどんどんオムツが取れてきているのでちょっと焦らないでもないんですけど、末っ子ちゃんの離乳食もはじめたので手いっぱいで。おばあちゃんがいたときは何度かトイレでおしっこしたんですけど、うんちはしなかったし、あまりトイレには興味がない様子です。
【生後7ヶ月】離乳食1日3回&お座りが出来ない 2014.10.09
しばらく離乳食のことを書いていませんでした。生後6ヶ月の頃はあまり食べてくれなかったけど、最近急によく食べるようになったんです。あまりよく覚えていないのですが、3人目の末っ子は上ふたりの同じ頃よりずっとよく食べている気がします。
離乳食は現在1日3回
お出かけや用事の都合で2回だったり3回だったりしている離乳食なんですが、最近は1日3回与えないとお腹がすくみたいで授乳ですませようとすると2時間後くらいにお腹をすかせて泣くことが増えてきました。だから面倒でも朝昼夜と離乳食3回です。量もわりとしっかり沢山食べるから、本当に体が必要としているみたい。最初の頃の食べなかった時期がウソみたいです。よく食べるわりにあまり太っていないので運動量も多いのかも。
離乳食はさいしょの子を育てているお母さんにとって、最初の難関というか、悩みの種となることが多いかと思います。わたしも最初の子はあまり喜んで食べてくれなかったのでかなりイライラしたし悩みました。でもその子にはその子のペースがあるし、健康で痩せすぎなどでなければ時期がくれば食べてくれるようになるはずです。
ずいりばいが嫌いで回転して移動する
上ふたりはずりばいをしていた時期だと思うんですが、この子はずりばいというよりは回転しながら移動をします。わたしたちのベッドの上では寝返りの連続でごろごろと移動するのが好きみたい。でもこれは床の上ではやりません。
とにかく起きてるときには手足をバタバタと動かしていることが多いです。移動距離のわりには無駄にカロリーを消費している気もしますがこれも発達に必要な動きなのでしょう。いま身長69センチ、体重は7キロジャスト。わりと細長い体型に見えます。
生後7か月だけどお座りしない
末っ子ちゃんまだまったく座る気配がありません。たぶん座ろうと思ったら座れる筋力はついてきているような感じではあるんですけど。でも座らせた姿勢から急に動いたり、物を取ろうとしたりして、放っておくと前にも後ろにも横にもバン!と勢いよくひっくり返るので、怖くてとても座らせておけません。
誕生日の近い赤ちゃんでお座りする子が増えてきているのでちょっとのんびりさんかもしれません。ひとりめの子でこれだったら心配で悩んだりしてしまったのかもしれませんが、3人目ともなると「そのうちできるから」とぜんぜん気になりません。