
5歳の睡眠&お昼寝事情と幼児の不眠症疑惑
0歳児の頃から寝るのが嫌いで外遊びして疲れきった日以外は30分ほど泣き叫んで、泣きつかれて眠る子だった上の子ちゃん。相変わらず寝るのが大嫌い...
妊娠と高齢出産の体験談、子供との生活のなかで日々感じること
0歳児の頃から寝るのが嫌いで外遊びして疲れきった日以外は30分ほど泣き叫んで、泣きつかれて眠る子だった上の子ちゃん。相変わらず寝るのが大嫌い...
赤ちゃんの頃から難しいところがあって、わたしには理解できないところにこだわる上の子ちゃんはお絵かきもわたしの理解を超えています。 4歳...
もうすぐ5歳の上の子ちゃんは相変わらず波はありますが、近頃では以前よりかなり落ち着いてきました。幼稚園でもわりと普通に過ごしているし、仲が良...
最近上の子ちゃんがお昼寝なしで夜まで起きていられることが増えてきました。なので実は午後の習い事を週に1回だけはじめてみました。そう、いままで...
4歳の子のグズグズで体も心もすっかり参った話を前々回のエントリーで書きましたが、その後もいろいろ考えさせられることは沢山あります。 わ...
1歳半になる下の子が赤ちゃんから子供らしく成長してくるとますます上の子との違いがはっきりしてきた気がします。ひとりめだから大変だった、という...
2歳前のイヤイヤ期からはじまって、もうすぐ3歳半に近づいているのに 上の子ちゃんのイヤイヤがちーっともおさまりません。立派な反抗期です。 ...
先日、公園で子供たちを遊ばせていたら、ご近所のママが「うちの子ちっともじっとしていないので歩き出してからすごく大変!多動なんじゃないかって心...
友達で上の子ちゃんとよく似たタイプの 2歳の女の子のママがこぼしていました。 「甘やかしてるって言われるけど何言ってもダメな...
子育てのあまりの大変さに、インターネット検索で キーワードを入力して検索したら掲示板に行き着くことありませんか? その質問や回答があまり...
3歳になった上の子、最近家にいるとおしゃべりが止まりません。 普通~ご機嫌のときはもちろん不機嫌なときもほぼしゃべりっぱなし。 とにかく...
発達障害(ADHD/多動性障害)やアスベルガーを疑っていた上の子、集中力も以前よりはだいぶついてきました。すこし大変で気になるところもあるけ...
うちの子が外で手をつながずに歩けるようになったのは1才4ヶ月頃でした。お外でも歩けるようになった~!と喜んだのもつかの間。それから毎日子供の...