普通の積み木よりも、子供に人気の積み木は・・・

うちの子供たちは残念ながら、あまり積み木で遊びません。積み木は幼稚園では遊ぶこともあると先生から聞いていますが、家ではレゴデュプロのブロックが沢山あるので、当たったらすぐに崩れてしまう積み木よりは、色々なものが作れて、その作品を手に持って遊ぶことができるブロックのほうが楽しいみたい。

積み木とブロックを上手に組み合わせて遊ぶ子も世の中にはいるようですが、うちの子供たちはなぜか几帳面に同じ種類のおもちゃで遊びたがる傾向があるので、レゴはレゴ、積み木は積み木、と別に遊ぶものだと考えているようです。小さな車とか、動物のオモチャとか、電車なんかはレゴとも積み木とも組み合わせて遊ぶんですけど、レゴと積み木はNGらしい。

そういうわけで普段は片付けてあって、なかなか遊ぶことがない積み木なのですが、実家に行くとなぜか積み木でよく遊びます。上の子がまだ小さいときに、それに騙されて積み木が好きなのかと思って、家でも大きなセットで豪快に揃えてしまいました。

積み木あそび

一応は遊んでくれるHABAの積み木

3人の子がいるので、一度に買ったわけではありませんが、積み木は大きな布袋にたっぷり。子供がようやく持って引きずれるぐらいの重さ。いまうちにあるのはドイツのハバ社の積み木です。

微妙に大きさがあわなかったので、他にお下がりでいただいた似たようなタイプの積み木は、他の方に譲ったりしてぜんぶ処分してしまいました。

カラフルな積み木は1歳の誕生日プレゼントだったかな?もうあまりはっきり覚えていません。この積み木セットはハッキリとしたカラフルな色がとても暖かくて良い感じ。そう、自分が気に入ったんです。それに加えて同くHABA社で同じサイズの木の積み木も大きなセットがあります。

こちらもX形のパーツとか、日本の積み木ではあまりないような形のパーツの積み木が沢山入っていて、わたしはとても楽しいと思います。たまに出してあげると子供たちはけっこう喜んで遊びます。

楽しいけど下にきょうだいがいると喧嘩のもと

同じHABA社から出ているビー玉ころがしのおもちゃのセットもあるので、その土台として使われることが多いかな。でも、上の子がとても苦労して作った作品を下の子たちがすぐに壊してしまいます。

わざとじゃないんだけど、小さな子供には壊さずに遊ぶことは難しい。そうやって学ぶこともあるのかもしれまいですけど、毎回出しては大喧嘩で誰かが泣くので、結局片付けてしまうんです。

もう少し大きくなったらまた変わってくるのだと思います。

大人気の積み木は、「ひらがな積み木」

喧嘩になるにはなるんですけど、それでも普段から子供部屋に出してある積み木もあります。それは「ひらがな積み木」。

本来はひらがなを遊びながら勉強するための積み木だと思うのですが、これが積み木として遊ぶのに大人気。平べったくて、同じ形が揃っているのが子供たちには楽しいらしく、たくさん使って大きく組み立てたり、並べたり、ドミノみたいに使って立てて並べては倒して遊んだり、と教えてもいないのにいろんな使い方をして遊んでいます。

これの平べったい正方形、という形がトミカのガレージを作ったり、動物の小屋を作ったりするような遊びにも便利らしいです。

もちろん、ひらがなを並べて言葉を作ったり、しりとりをしたり、とひらがなや言葉の学習にも使えます。噛んだりなめたり、口に入れても安全な積み木であれば、赤ちゃんから遊ぶことができるので、かなり長く遊べます。

うちの小学校1年生の子は今でも思い出しては遊んでいるので、積み木の中ではいちばん長く遊べていることになります。ひらがな積み木を「いらないから」、とうちの子にくれた人がそうでしたが、使わない子はぜんぜん使わない、という声もありますが、うちの場合は3人とも大好きです。箱にきっちり入るのが気持ちいいらしく、お片づけも好きみたいです。(うちにあるひらがな積み木は、生活クラブのカタログで見たような気がします。)

そういう意味ではHABAの積み木みたいにバラで袋に片付けるようなタイプより、台車や木箱に入っている積み木のようがうちの子たちにはよかったのかもしれません。

KAPLAにしておけばよかったのかもしれない

似たような、というか似てはいないのですが、子供たちのひらがな積み木での遊び方を見ていると、KAPLAを選べばよかったのかもしれません。これは同じ形の平べったい板だけを積み上げて遊ぶ積み木なんです。

上の子の友達の家にあるので、上の子は遊びに行くとよく使わせてもらっているようです。だったら普通の積み木でもいいんじゃないかな、とわたしは思うのですが、この同じパーツだけ、というところに惹かれるのかもしれません。小学校にもあるそうなので、学校で遊べばいいんじゃない?と言っても、子供は家で自分だけで遊べたら嬉しいんだけど、とか言います。(誕生日などには他に欲しいおもちゃがあるので、結局今に至るまで買っていませんが。)

このKAPLAを持っている友達に聞くと、大きなセットを買いすぎて、片付けがとても大変!と言います。子供が自分で片付けができるということと、自発的に片付けてくれる、ということは別。

大きくなっても(小学校に入学しても)、結局は親が言わないと片付けないものなんだ、ということが最近になって分かってきました。