IKEAのベビーベッドまだまだ使っています

ベビーベッドほど使わなかったという人と元をとる以上に使ったという人の差が大きいベビー用品も珍しいかもしれません。

わたしもひとりめの子が生まれた時はイラナイと思って買いませんでした。でも落ちたり、起きてから勝手にどこかへ行ってしまったりしない安全な寝場所が必要になって、結局、後からベビーベッドを購入しました。上の子は3歳ですがいまでも片側の柵を外したベビーベッド(大きめサイズです)に寝ています。

下の子ちゃんには生まれる前から専用のベビーベッドを用意しました。友達がIKEAのきれいで使いやすいベビーベッドを譲ってくれるというので喜んで譲っていただきました。新生児の頃はお昼寝メイン、夜間の授乳が減ってからは夜もベビーベッドで寝てもらっています。


●楽天でIKEAのベビーベッドを探す

上の子が1歳~2歳とまだ小さくて元気な子の場合、生まれてきた赤ちゃんに安全な寝場所を確保してあげるというのはとても大事です。目を離したら赤ちゃんの頭に座っていたとか、おふとんから転がり落としたとかいろんなびっくり話を聞きますから。

沢山使われているから安心できる

IKEAのベッドはそれなりに数を売っていて、安全性に問題があるならすぐにリコールがかかるはずなのでそういう意味では安くても品質はあるていど安心できると思っています。特に定番で何年も売られているモデルが安心できます。よく言われるIKEAの家具の組み立てもベビーベッドくらいならとても簡単。使わなければまた分解して片付けることもできます。

わが家のように畳の部屋のない家ではベビーベッドは便利です。夜も病気の時以外は子供部屋に置いたベビーベッドで寝てくれるのでベビーベッド無しの暮らしは考えられない。とても重宝してます。

置き場所が確保できるなら便利

大物だけに購入を迷うベビーベッドですが、問題は置き場所と赤ちゃんがひとりでベッドで寝てくれる子かどうかでしょうか。ひとりめの赤ちゃんなら生まれてすぐは添い寝が楽なので必要ないかもしれないけれど、たとえお昼寝でも赤ちゃんをベビーベッドに寝かせて別々に寝たときのすっきり感は格別です。

1人目よりも2人目以降に重宝するベビーベッド

ひとりめの赤ちゃんで、妊娠中に購入を迷っているなら、とりあえず生まれてくるまでは買わずにその後必要になったらすぐに購入すれば十分だと思います。上が1歳や2歳で次の子が生まれる場合は、床に寝かせておくと危ないことも多いので2人目以降のほうがベッドは重宝しました。

どこででも寝てくれる赤ちゃんならベッドに安全な寝かせておけば赤ちゃんをあまり気にせずに家事ができます。生まれてからベッドで寝てくれない(ママの側がいいタイプの)赤ちゃんならベビーベッドがあってもぜんぜん使えません。なので、ひとりめの子は様子を見てベッドで寝てくれそうなら購入してもいいかと思います。

ベビーベッドの置き場所

ベッドというと寝室に置くイメージがありますが、寝室は狭くてベビーベッドが置きにくいというご家庭も多いのではないでしょうか。子供部屋があって子供部屋にベビーベッドを置くのも、ひとりめの子だと素敵なんですけどそれこそ寝てくれないというケースも多い。

うちもそうですが、知り合いでもけっこう多いのはリビングにベビーベッドを置いてしまうお家。これだとキッチンが近いので、おきているときにベビーサークル感覚で赤ちゃんを寝かせておけるし、寝てしまっても目がとどきやすいので安心です。子供部屋はわざわざ見に行かないといけないけど、リビングなら大人の生活スペースなので横で何か仕事をしやすいです。

これだと夜にベビーベッドを使いにくいのですが、寝てくれる赤ちゃんならそのまま夜も寝てくれる子もいます。生後半年くらいでずりバイをして動き回るようになるくらいまではうちはリビングにベビーベッドを置きます。(いただきものなどベビーベッドが複数あるので子供部屋にもあるんですけどね)

IKEAのベッドを考えている方には買ってよかったIKEAのベビーベッド、各モデルの特徴と選び方もおすすめです。