【生後11ヶ月】夜間の授乳をやめましたー1時間泣きました

3人目の子の夜間授乳と卒乳についての記事をまとめておきます。結局うちの子たちは全員泣かせないと夜のおっぱいがやめられませんでした。

Contents

【生後4ヶ月】はじめて8時間寝た日 2014.6.23

このところ日中は授乳間隔が短めで3時間もたずに泣くことが増えています。一緒に遊んでみたりして、2時間半くらいはがまんしてもらう。一応ちょっとは抵抗しておかないと赤ちゃんの要求もエスカレートする気がして。病気の時とか、すごく暑いとかはいいんですけど。

夜中の授乳もこのところ大体2~4時間おきのペースだったんですが、昨日はじめて8時間ぶっ通しで寝ました。わたしが外出する時間が長いと、エルゴに入っている時間が長くなって、日中に寝る時間も自動的に増えるんです。でも昨日は短時間の外出だったし、子供達もバタバタと騒がしくしていたのであまりお昼寝できませんでした。

夜に8時間も授乳間隔が開くとおっぱいに悪そうですが、なんとかなりました。授乳をはじめてからキーーンとおっぱいが張って来てガチガチになりましたがちゃんと両側のおっぱいをしっかり飲んでくれたので助かりました。

8時間寝たといっても、わたしは沢山眠れてすっきりしたー、という感覚がありません。夜9時に寝はじめて朝の5時に授乳、という8時間だったので。わたしの睡眠時間にあわせて夜11時に寝て7時とかだったら最高だったんですけど。一時期は別室のベッドで寝かせていたけど、夜中に起きて授乳するのが面倒なので、最近は一緒に寝います。寝たまま授乳すると3時間ペースで泣かれても、夜中の授乳はあまり大変とは感じません。

たまたま8時間寝てくれたけど、上のふたりの教訓からこのまま定着するという期待はまったくしていません。末っ子ちゃんは泣き声が大きいので、夜間断乳の日が今から心配です。

【生後4ヶ月】朝まで寝るかな、はやはり甘かった 2014.7.1

この間、夜中にかけて一度8時間通して寝てくれたので、もしかして、と淡い期待を抱いてしまいましたが、予想通りというか、残念ながらというか、その後はさっぱり。相変わらず約3時間おきに起きて泣くので、末っ子と一緒に寝て授乳の夜を過ごしてます。

おいしいおっぱいのためには3時間おきの授乳を続けるのがよい、という意見があるようなので、それを理由にまあいいか、と自分を慰めています。おっぱいに悪い食べ物とかあまり気にしていないけど、これだけ飲むということは美味しいはず。いちいち起きて授乳してげっぷして、オムツ替えなんてもうやってられないので、寝たまま授乳してそのまま母子共に寝続けるので3時間おきでもまあそれほど辛くはありません。

授乳は右も左も寝たまま。赤ちゃんを移動させることもなく、ゲップもさせなくてだいじょうぶ。乳をだして右左か左右で飲ませて、片方の乳をだしたままでそのまま寝てしまうこともあるのはここだけの話。オットは知ってますけどね。そういうオットも3人の幼子が夜中になんだかんだと泣くので睡眠邪魔されまくりです。最近上の子のおねしょが減ってきたのは嬉しいけど、下の子が寝ぼけて一晩に2、3回泣くこともあるんです。

母乳の赤ちゃんは朝まで寝ない子も多いみたいだけど、たまにいるんですよね、夜10時~朝6時とか寝てくれる赤ちゃん。正直言ってうらやましくて仕方がないです。7時間通しで寝られる日が来るのは一体いつなんだろう。考えてみるとこの4年間、夜中の睡眠中断されまくり。普段は昼寝も出来ないし、自分ってがんばってるかも、と最近思います。

同じく睡眠不足のママさん、共にがんばりましょう。。。

【生後4ヶ月】添い寝で授乳を終える時?夜間の授乳が頻繁に・・・2014.7.14

一緒に寝ているとふわふわでやわらかくて最高に幸せな末っ子ちゃんとの添い寝。夜にまとめて寝てくれる日もあって、夜間の授乳がなくなるかな?と期待した日もありました。

でもここ数日、夜中から明け方にかけての授乳頻度が高く、1時間おきに起きて泣きておっぱい以外では泣き止まない状況に陥っています。3人目だからか、この子は泣き出すと本当に声が大きい。

これまでは風邪気味のときなんかに夜中の授乳回数が増えることはあっても、大体3~4時間ペースで寝てくれていたのに。夜中に何度も起きておっぱいを飲んでいるせいか、日中は5~6時間ぐっすり眠ることがあります。

こちらも日中は忙しいので無理に起こして飲ませたりはせず、家事とか自分の仕事をしているんですけどこれはちょっとまずいです。昼に寝すぎです。

夜間断乳を決行する時期に来てしまっているのかな?とも思うけれど、少し早いような気も。とにかく赤ちゃんと一緒に眠るのが幸せなので、正直言ってこれを変えたくないんです。でも1時間おきに泣かれるのでは疲れが溜まってしまう。他にも二人いるので、夜は寝ておかないと体力がもちません。

昼にもっと起こしておくように努力してみますが、エルゴで抱っこして買い物に出かけると絶対に寝てしまうし、それ以外でも最近日中はベビーベッドに寝かせて遊ばせておくとそのまま寝てしまうので、起こしておくのも難しい。とりあえずもっと床で遊ばせたり、あやしたりしてみることにします。

【生後11ヶ月】夜間の授乳をやめましたー1時間泣きました

本気の泣き声がとてつもなく大きいので、夜中の授乳につきあって生後11ヶ月まできてしまった末っ子ちゃん、夜の授乳をとうとうやめました。夜間断乳というやつです。

上の子の世話プラス夜間の授乳は疲れる

上の子みたいに明け方に1時間おきとかではなくて飲んだらまた寝てくれていたから割と楽だったのですが、上ふたりも夜泣きで起きたりするし、体力的に限界を感じました。

食べ物も飲み物も自分でしっかり食べられるから

離乳食も、普通に炊いたごはんや小さく切った普通のおかずもよく食べているし、お水もごくごく飲めるから、栄養的にも絶対に足りてるはずです。

おっぱいが飲みたくて1時間泣くのは普通らしい

初日は1時間声の限り泣き叫んで最後はひくひくと泣きじゃくりながら泣き疲れて眠りました。オットと末っ子が一緒に寝て、わたしは寝室から避難して別室で寝たのですが、オットが朝まで一緒に寝てくれました。最初の1時間の大泣きの後のも2回ほど泣いたのにつきあってくれました。後の2回はそれほど長くなかったです。

上のふたりも似たような感じだった記憶がありますから、うちの子たちの場合は夜の授乳をやめよう、決断したら1時間泣くのが標準みたいです。

2日目以降は泣く時間が減る

翌日は最初は子供部屋のベッドに寝かして、夜中の1時ごろに泣き始めたので寝室に連れてきてわたしとオットの間に寝かせました。3回くらいすこし泣いたけど、なでてあげたりしたらすぐに寝てしまいました。

3日目からは起きて一緒に寝たがって泣くことはあっても、おっぱいを欲しがる感じではなくなったので、夜の授乳はとりあえずやめるのに成功したと思います。毅然とした態度で夜のおっぱいはなし、と覚悟が決まったらうちの場合ははやり3日でやめられるみたいです。

悲壮な泣き声は何人目でも聞くのがつらい

3人目でも最初の日の1時間ぎゃん泣きは相当きつかったです。家族全員よくがんばりました。

できれば断乳だけでなく、子供部屋のベビーベッドで朝まで寝てもらいたいのですが、断乳と同時にひとりで寝かせるのもかわいそうかな、と思うし、わたしがなんとなくまだ一緒に寝たいんです。お昼寝はベビーベッドでひとりで寝るんですけど、夜はわたしの気持ちを感じているのか一緒に寝ないと何度も起きて大声で泣きます。

添い寝か、ベビーベッドか

友達には5歳をすぎても一緒に寝ているママもいるし、赤ちゃんの頃からベビーベッドで寝かせるママもいて、それぞれの持論を聞かせてくれます。わたしも理想としては生後4ヶ月くらいから夜もベビーベッドで、と思うんですけど夜授乳をする間はやっぱり一緒に寝たほうが楽。

寒い冬は赤ちゃんと一緒にぬくぬくして眠るのが幸せです。寝ながら暴れる子だと顔を蹴られたり、移動していて下敷きにしちゃったりするのが怖くて一緒に寝にくいです。上の子がこのタイプでした。末っ子はその場ですこし動くので向きが変わっていることもありますが、基本的に上に上にずれる子なので、頭の上に余分なスペースがなければあまり動きません。

お昼の授乳は継続中

夜の授乳はやめたけど、昼間はまだ午後に1回授乳をしています。午前中にほしそうなときは午前中に授乳することもあります。でもそのときは午後に授乳しないから、普段は1日1回の授乳になりました。このまま飲みたがらない日には授乳をするのをやめて、上ふたりのように1歳を過ぎた頃に自然に卒乳できればいいなと思ってます。

いつまで母乳を与えるべきなのか

母乳をいつまであげるのがよいか、というのはいろんな人のいろんな意見がありますが、自分の本能的な感覚では1歳くらいでいいかなと感じています。2歳3歳まで授乳をするのはわたしは自分ではなんとなく違うと感じてしまうんです。

母乳をやめる時期というのはほんとうに赤ちゃんとママとふたりの決断、わたしの子供たちとの関係で自然に決まる感覚的なものなので、子供が2歳でも3歳でも母乳を飲みたがって、ママも授乳したいと感じたら迷わずに授乳するべきだと思います。