この記事ははっきり言って愚痴です。
子供が生まれてから子供つながりで仲良くなるいわゆる
ママ友という新しい友達ができました。
子供がまだ1歳未満で小さなうちは親であるわたしが相手のママと
気が会う、会わないで仲良くさせていただいていればよかったけれど、
1歳を過ぎ、1歳半を過ぎ、と子供がだんだん成長してくると
今度は親の相性だけでなく子供の相性が出てきます。
それに加えて、ママの教育方針というか子供への接し方も重要になってきます。
危ない行動をした時の対応の仕方、どんな食事やおやつをあげるか、
どんな遊びをどんなおもちゃでさせるのか、どんな絵本を与えているのか、
触ってはいけない物で遊ぼうとした時のしつけなど
それぞれの家庭、それぞれのママでぜんぜん違う。
なかでもいちばん困るのは子供たちが「悪いこと」をしたときにそのママが
どういう対応の仕方をするのかが合わないと感じたとき。
例えば硬いオモチャで他の子供を叩いた、噛み付いた、押して転ばせた等
1才を過ぎればあたりまえに起こること。
そういうことが起こらないように注意して見ていても防げない事ってあります。
それ自体は仕方がないし、発達の上で子供がそういう行動を取るのも自然なこと。
うちの子が他の子に痛い思いをさせればわたしは故意でも偶然でも
きつく叱って痛かった子に子供が「ごめんなさい」って謝るように言います。
(まだよく理解できない1歳児のうちでもです。)
だからいくらその子のママが泣いている子供に丁寧に謝ってくれたとしても、
子供にやさしくやさしく「もぉ、○○ちゃんだめよ~」とか言っているのを聞くと腹が立つ。
本を床に投げたくらいならそれでもいいのかもしれない。
でも他の子供に痛い思いをさせて「だめよ~♡」はない、って思ってしまう。
家に遊びに来てもらったときに家の中で大暴れしたり、好き放題に
触って欲しくない物で遊ぼうとしたり、目に付いた食べ物を欲しがったり。
それでもその子のお母さんは気にしない、何も言わないだったりもします。
「ほら、もうやめなさぁい♡」とか聞くと脱力します。
わたしはよその子でもダメな事はダメ、と言いますが、
そういう子はあまり大人の言うことを聞かないことが多いのですごく疲れる。
わが子と同じ年齢ならまだいいけど、上のお子さんも一緒に来てもらって
そういう事態になるとやることも高度&危険になってくるのでかなりうんざりします。
お母さんなんだから自分で何か言ってよ、とは本人には言えないし。
そういう人に限って本人はすごくいい方だったりするのもよけいに辛い。
子供たちもいずれはお母さん自身のようなやさしい大人に成長するのかもしれません。
でも現にいまそういう状態であると付き合うのもつかれますし、
自分の子がそういう行動を真似するのも迷惑です。
先々顔を合わせる可能性が多々あるのであからさまにお付き合いを絶つのも気まずいし。
やはり少し距離を置いてみるのが平和ですよね。
子供を一緒に遊ばせる友達、ママ友とのお付き合いってすごく難しいです。
同学年の子がいるご近所やお隣さんなどは遊ばせるには便利だけど
親しくするにはかなり慎重になってしまいます。