いつまで「赤ちゃん」で何歳から「子供」と呼びますか

生まれて1ヶ月以内の新生児や10ヶ月くらいのまでの子供は
きっと誰もが「赤ちゃん」と呼ぶと思います。
でも10ヶ月を過ぎて伝い歩きをしたり、片言を話し始めたり、
普通におにぎりなんかも食べたりしだすと「赤ちゃん」という呼び方に違和感を感じます。

      

わたしの感覚では「赤ちゃん」とか「ベビー」と呼ぶのは1歳まで。
「乳児」=「赤ちゃん」、「ベビー」=1歳未満かなと。
それが過ぎると「子供」と呼んでいました。
調べてみると、1歳未満が「乳児」1歳以上は「幼児」に分類されるそうです。

日本語には英語から入ってきた「インファント」とか「トドラー」とか
いろんな呼び方もあるのでますますややこしいです。
飛行機の国際線は2歳まで「インファント料金」を設定しているし、
子供服の「トドラーサイズ」というのがまた訳がわからない。
インファントは語源が「まだおしゃべりしない赤ちゃん」でトドラーは「よちよち歩き」。
英語でInfantは0歳児、Toddlerは1歳~3歳です。

      

日本のお洋服メーカーの「トドラーサイズ」って80~120とかだそうです。
まあアメリカのGAPも5歳までがToddlerに分類されてますが、
体が大きくて3歳でも5歳サイズ着てたりする子がいるから仕方がないのかも。
うちの子も1歳で3歳表示のを着てますし。
ちなみにGAPの年齢表記は平均から離れた体格の子の親には迷惑!
それにしても4~5歳児(6歳とか7歳もあるみたいですが)に
トドラー、「よちよち歩き」はかわいそうかなと思います。

        
GAPベビーとかトドラーってシンプルでかわいいお洋服いっぱいあるので好きです。
、、それにセールも多いし。